昨日、amiさんへドロンワークのワークショップに行ってきました。
Michikoさんちのリビングはなんとも可愛くて良い香りで…
毎日生活しながらこの素敵さが保てるのはナゼなんだろうと
気になって気になって仕方が無い私。
そんな雑念の中、ワークショップが始まりました^^;
最初はやっぱり糸を抜く作業なんですが、
これがやっぱり時間がかかって。
次の工程はあらかじめ用意しておいてくださった
端の始末がしてある布でかがりはじめました。
他の生徒さんはみなさんお上手で、
私はついていくのが精一杯でした

こういう黙々と作業するのは大好きなので(暗い)
上手い下手はさておき、とっても楽しかったです。
じゃーん。出来あがりです。

この箱、なななんとTomokoさんの手作りなのです。
参加者みんなにプレゼントしてくださったのです

もう可愛さのあまりクラクラしてしまいました。
1つ1つの事が丁寧で妥協が無い、そんな素敵な方でした。
一方ダメな生徒のワタクシは実は仕上がりがイマイチだったので、
帰宅してからミシンで縫い直しました^^;
手縫い、苦手なのです

皆さんのステキな作品はこちらです。

Michikoさん、Tomokoさん、素敵な企画をどうもありがとうございました☆
こちらは先日作った荒木さんの本のパフT。

後ろに開きがありリボンで結ぶデザインです。
小花のニットは多分モカさん。
日焼けした肌には似合わなそうな色合いですよね…。
本格的な夏がくる前にガンガン着てもらわなくっては。
スポンサーサイト
素敵すぎ~
すてきなリビングで、こんなWSできるなんてうらやましいねぇ
私、細かくて黙々とした作業かなり不器用だからきっとういちゃうだろうな~(汗)
↓の、子供服たくさん作ってるぅ。
かわいいし、すごいよー!
あ、個人面談5分って笑えました(笑)
きっと、娘ちゃんがなぁんも問題ないから短いんだよね^^
わが息子は・・ねぇ(汗)